ソラミミが

■Manual Virtualbox
http://jp.youtube.com/watch?v=SpqC0ohYcIE
15secのあたりでソラミミが聞こえる。
「ばらしてないよ、谷連勝」
ヤワラちゃん、北京でも頑張って欲しいですね。


VirtualBox PPP接続しているVistaをホストマシンにして複数のゲストOSをインターネット接続する方法。

ということをやりたかったんだけど、それらしきことを書いてある資料がネット上のどこにも見当たらない。もしかしたらVBのGeneralDocumentation(英語)のどっかに載っているのかもしれない。

リーマンの自宅はFlet'sマンションタイプのVDSLで、インターネット接続はセットアップCDが自動インストールしたtango(R)Access PPPoE WAN Miniportというやつで行っている。

そこでPPPを経由して複数ゲストがインターネットに出るように設定することにする。

VB仮想マシンAを電源OFFの状態で右クリック。「設定」>「ネットワーク」より「ホストインターフェース 1」を追加。「割り当て」を「VirtualBoxホストインターフェース 1」に。

同様に仮想マシンB、C、D...にはそれぞれ「VirtualBoxホストインターフェース 2、3、4...」などと割り当てる。

※ホストインターフェースは複数仮想マシンが共有利用することは出来ない。仮想マシンの数だけ作る必要がある。

※ホストインターフェースを作成すると物理ネットワークがシャットダウンするのでリモートでこれを行ってはならない。

ホストOSであるWindowsの「ネットワーク接続」を開くと、先ほど作成した「VirtualBoxホストインターフェース○」アイコンがあるはず。

「ローカルエリア接続」と「VirtualBoxホストインターフェース○」全部をCTRL+左クリックで選択して右クリックより「ブリッジ」を作成する。

PPPの「プロパティ」>「共有」より「ネットワークのほかのユーザーに、このコンピュータのインターネット接続をとおしての接続を許可する」にチェック。「ホームネットワーク接続」タブで「ネットワークブリッジ」を選択。

設定完了。


VirtualBoxがNATモードを使用中の場合、外部からゲストへのアクセスを可能にするためにはポートフォワーディングを設定する。
6.4 Network Address Translation (NAT)
Network Address Translation (NAT) is the simplest way of accessing an external network from a virtual machine. Usually, it does not require any configuration on the
host network and guest system. For this reason, it is the default networking mode in VirtualBox. A virtual machine with NAT enabled acts much like a real computer that connects to the Internet through a router. The “router”, in this case, is the VirtualBox networking engine, which maps traffic from and to the virtual machine transparently. The disadvantage of NAT mode is that, much like a private network behind a router, the virtual machine is invisible and unreachable from the outside internet; you cannot run a server this way unless you set up port forwarding (described below).


VirtualBoxがデフォルトのネットワーク設定NATモードで動く場合のIP
1台目の仮想マシン(バーチャルマシン、ゲストOSも同意)は 10.0.2.15
ゲートウェイ  10.0.2.2
DNS 10.0.2.3

ゲストOSをWin2K3+DNSサーバをインストールした場合、フォワーダとして10.0.2.3が自動的に構成される。


VirtualBoxのユーザマニュアル原文
In NAT mode, the guest network interface is assigned to the IPv4 range 10.0.x.0/24
by default where x corresponds to the instance of the NAT interface +2 of that VM.
So x is 2 if there is only once NAT instance active. In that case the guest is assigned to
the address 10.0.2.15, the gateway is set to 10.0.2.2 and the name server can be
found at 10.0.2.3.


■ちゃんねるビューアの料金。一括US$33.00で1年契約!

料金は、月平均にすると約 350円程度!

って払うかどうか考える微妙な価格設定だな。


Windows Vista SP1にZone Alarm をcnetからダウンロード&インストールすると

「True Vector Internet Monitor このドライバは互換性の問題のためブロックされています」

とエラーが出る問題。

英語だとこう表示されるらしい

http://forums.zonelabs.com/zonelabs/board/message?board.id=win_za_msgs&message.id=18297

  • This driver is blocked due to compatibilityproblems
  • Driverprogram TrueVector Internet Monitor
  • Supplier: Check Point, Inc


ZoneAlarmは7.1.248以降のバージョンでWindows Vista SP1に対応しているようです。私が失敗したときのバージョンは7.1.078でした」そうです。
http://fnya.cocolog-nifty.com/blog/2008/03/windows_vista_s_7a1c.html

今日cnetからDLしたけど、いまだに7.1.078でした。ZoneAlarmのUpdateオプションで7.1.248にして解消。

■Yutubeで観たファイルの保存場所。(Vistaの場合)
IE7でようつべを観ると、フラッシュファイルは
%systemroot%\Users\%username%\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files\Low\Content.IE5\ランダムなディレクトリ名\
に保存されるようだ。いつの間にか保存場所が変わってるよ。