kakaku.comのSATAHDDの最安値をチェックしてみた。
1GBあたり500GB14.28円/640GB13.90円/750GB15.91円/1TB15.33円。

640GBが一番値ごろ。1TBも750GBよか値ごろ。

HGST(日立IBM) HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200) \7,140 HD642JJ (640GB SATA300 7200) サムスン HD642JJ (640GB SATA300 7200) 7200) \8,898SEAGATE ST3750330AS (750G SATA300 7200) \11,929 WESTERN DIGITAL WD10EACS (1TB SATA300 7200) \15,336

西武グループ7社2万7000人利用のSaaS型勤怠管理システムを導入
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/JIREI/20080602/305610/?ST=system

「タイムカードの認証方式は,バーコード,携帯電話を使ったQRコードICカードFeliCa)の3種類を採用。」

QRコードをスキャナーかなんかで読み込んでコピーしておけば、ずる休みが簡単に出来そうだな(笑)

NECが在宅勤務制度を社員2万人に展開、シンクライアントWebカメラを貸与
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080701/309862/
「 NECは2008年7月1日、在宅勤務制度を全社的に導入すると発表した。エンジニアや営業担当者など約2万人が対象となる。在宅勤務が可能なのは1週間に1回が上限で、上司の承認を得てから利用する。」

ホワイトカラーの仕事は年間出勤日数のうちどの程度まで在宅勤務が有効に作用するんだろうか。はっきり言って、能率が上がる限り、何日出勤しようと、何日在宅しようといいと思う。

とはいうものの極端な例だけど、年に一度出社するだけではやっぱ意思疎通に影響が出そう。ミーティングやら事務手続きの時は少なくとも出てこなきゃならんので少なくとも週1,2回は出てこないとまずいか。

たしかに能率を測りやすい職種と測りにくい職種があるわけで、そこんところはどう成果を測定するかってところが問題になるんだろうけど。原則テレワーク(在宅勤務)が基本でその従業員の判断で出社が必要と思ったときだけ出社する勤務体制ってのはちゃんとworkするだろうか?

出社先にはミーティングが出来るスペースは必須だけど、他はフリーアドレス(自分専用の固定デスクが無いオフィス)で良いかな。それよかむしろソファーやらドリンクバーなんかがあって、「帰ってきたよ、ホッ」みたいな帰属意識を満たしてくれるような空間があった方がいいかもしんない。